枕カバーと布団カバーは洗っておいたが不覚のベッド。開腹手術後はマットの硬さが重要だった件。

 自分の匂いが染みついたベッドで、好みの高さの枕で、良い感じの柔らかさのおふとんをまとって寝られるー!わーい!と思っていたのだけれどね。9日間の修行ともいえる入院生活から解放されて帰宅したその時。日々の食事に憂い、同室の人に笑いながら、そして泣きながら頑張って養生に明け暮れた9日間を終えた私。やっと大好きな自分のおふとんでゴロゴロする日に辿り着いた。



荷物をバラして簡易的に片づけ、飼っている犬のご機嫌を取り、昼食を済ませて「さてひとやすみ」と久々自分のベッドにゴロンと横になってみる。そうそうこの香りと肌触り。なんかやっと帰って来たって感じがするー♡と浮かれていた気分が一瞬にしてダークになった。



やばい・・・



私のベッドには病院のベッドとは違い、起き上がる時の補助をしてくれる柵がない。ボタンひとつでビヨーンだのウイーンだの自由自在に動いてくれる電動式のベッドでもない。当然だけどナースコールも付いてない。そして切られた腹筋は未だ行方知れず・・・。




子猫
無理





起き上がり方がわからない・・・




ベッドになだれ込むのは簡単だった。だがしかし。介助ツールがないと、起き上がることがこんなに複雑極まりない動作になるという事をこのタイミングで知らされるなんて。ベッドに柵がないと、腹筋ビーッと15㎝切られてしまった身体には、ベッドから起き上がるという動作がアクロバティック級の所業になる。(私の場合だけかもしれない)



あーやってこーやってこっちをこうして・・と、何者の助けも借りずにお腹に負荷をかけない起き上がり方法を探して身体に覚えこませた。



完全体になったから退院できたわけではないのね。当たり前ですが。病院で守られてたから、入院生活後半元気っぽい感じで過ごせていたまでで。「できれば1か月近くは安静に・・」の言葉の意味が脳内に響き渡った。身体の中心を切られるという事は、複雑な手術じゃなくても12時間かかってしまうような大手術でなくても削がれてしまう。体力も気力も考えるチカラも。病院からひとりで荷物抱えて帰ってきた事に「やるじゃんすげぇじゃん」と錯覚して、家に帰り着けば実はそこそこ元通りで暮らせるとなぜか思ってしまった。



そんなおばかさんな私がベッドからの起き上がり技術をマスターしようと頑張っているところへ犬が飛んできた。私が遊んでいると思ったらしい。飼い主がウンウンと唸りながら頑張っているそのまわりで、嬉しそうに一緒になって跳ね回っている姿を見て「このばかやろうが」と思ってしまった。



宇宙一かわいいと思っていますよ。だけどね、まだ生々しい15センチのキズが入っているお腹にボフッと何度か体当たりしてきそうになった飼い犬はその限りではなくなります。



昼ごはんを食べた後、なんとか身体の使い方@自宅バージョンを習得し、ベッドの上のベストポジショニングも確認できたので、退院したらしばらく映画三昧だー!とWOWOWで録画しておいた「運び屋」を観る。まだ外は明るい。なのにベッドに入って何も気にせず、コーヒーを飲みながら映画を観ることに一切罪悪感を感じない。「いいよ、ゆっくり休んでね」と言われる者の特権。「退院したばっかりだから」のこの言い訳が適用されるのは、果たして何日間かなーと思いながら再生ボタンをピッと押す。



やっぱり期待を裏切らないクリント・イーストウッド作品。一気に見終わりました。



まだ硬膜外麻酔の余韻(しびれ)が残った状態と、挿管のせいでカスカス声になっているままの身体。映画を観終えたら途端に睡魔に襲われた。無事家に帰り着いた安堵感と、まだ何にも戻っていないゼロ体力のせいでしょうかね。ベッドの中でぬくぬくと優雅に映画鑑賞するだけであっても体力は使う。ちょっと眠ろうかな・・。



そしてちょっと眠ったお陰で理解と絶望。家のベッドでは寝返りが打てない。自分の好みの柔軟剤の香りがしていても、枕の高さがちょうどよくても、いったんスポッと布団に自分の型がついてしまうと、布団が身体にじわりと吸いついて離れてくれない。



まずい・・・



私のベッドは使い込んでいた。だから沈むのよ。低反発ではなく劣化。病院のベッドは医療現場で使うものだから結構硬い感じがしてた。思えばあれは高反発かな・・。とても寝返りが打ちやすかった。身体がベッドに沈むことなく、管だの針だの身体にぴよんぴよんついていても、容易に自分で体位変換できていた。嗚呼しくじった・・私のベッドは年代物だった。おまけにマットレスの上に普通の布団を敷いている。跳ね返り感ゼロ。あのばかたれの犬をかわしながら練習した事は一瞬にして水の泡。



動けない・・・



なのであわてて高反発のマットを探すハメに。たぶん高反発なら何とかなるはずだと・・。とりあえず簡易的なものをと(大掛かりなものはこの身体の状態で入れ替えるのが面倒だったから)ニトリのマットレストッパーを購入。恥ずかしながらマットレストッパーなるアイテムがある事を初めて知りました。



さすがに病院のベッドとイコールというわけにはならないけど、明らかに違う。打てる。寝返りが。しばらくはこのニトリのマットレストッパーでなんとかいける。薄くてわりと柔らかな感じがしたので「これが高反発?」と思ったけど、ちゃんと高反発。(ソフト高反発かな?)マットレストッパーが来てから、毎晩布団に埋もれず寝る事が出来た。1万円弱で退院から3日後に手に入れた幸せ。年代物の敷布団をどかして、ニトリのマットレストッパー(4㎝)で寝ております。







ベッドの寝心地は盲点。掴まり立ちできる何かがない場合は、高反発マットにすると負担軽減されるのでお勧めです。寝返りの力が弱くなって朝起きるのがしんどい高齢者の方や、腰痛もちの人にもおすすめ。寝返りが楽に打てるようになったと、私の叔母も喜んだ。とりあえず(たぶんこのままいくな)マットレストッパーでベッドの年代物風情を誤魔化しながら安眠確保。



入浴にも時間制限がかかる事なく過ごせるけど、ごはんは自分で作らなければ(しかも3人分)ならないし、着替えのパジャマもベッドサイドに置いてもらえない生活が始まる。これを元の生活に戻るというのだろうけど、ここから大事な時間が始まる。それは養生。子宮筋腫のみならず、(開腹)手術をしたならば養生は本当に必要不可欠で重要案件。いろんな家庭環境があるのでやり方とやれる範囲は違うかもしれないけど、養生という「衛生を守り健康の増進に心がける事。病気を治すように努める事」をできるだけキープしておかないと、後々の身体に響いてきます。



どこぞの通販CMのように「まずは1か月!」」これ大事。



先の身体を見据えていたわる。退院後は「何もしない努力」というのを最大限してほしい。卵巣を摘出して「ホルモン強制停止」からなる炎上更年期症状はともかく、せっかく病院で規則正しい生活をしてリニューアルした身体が勿体なくならないように・・・と気を付けてやったつもりだったけれど、ざんねんな生き物辞典に載せてもらえそうな勢いで自爆した。



人は弱い生き物です。

ただし寝心地の良い環境はキープ。



コメント

このブログの人気の投稿

初めての鉄剤体験は沢井製薬のクエン酸第一鉄Na錠50mg「サワイ」

意識から消え去る生理(というお題で書き始めた後沼にはまって中断していた2月のブログを4月に書く)

ぜんぜんうふふにならない人生(更年期は辛いよ)